SSブログ

初めての… [ゲーム]

はじめてのRPGは、
APPLE II - Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord (1981)(Sir-Tech)
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord (1981)(Sir-Tech)


これは、やり込みましたね。
溜まり場のAPPLE II は24時間フル稼働で、7~8人がやってましたから(笑)
みんながクリアし終わる頃までには、ディスクドライブが4~5台ぶっ壊れたんじゃなかったかな。





はじめての3D酔いは、
APPLE II - WAY OUT (1982)(Sirius)
WAY OUT (1982)(Sirius)


これは、やってるとだんだん頭が痛くなって気分が悪くなるので、止めちゃいました。
当時は分からなかったけど、「3D酔い」ってヤツなんですね。





はじめてのパズルアクションゲームは、
APPLE II - Lode Runner (1983)(Broderbund)
Lode Runner (1983)(Broderbund)


これもハマりました。
でも、通常の5人のライフではクリアできずにいると、誰かがプログラムを解析してライフをMAXまで増やしたんだ。
それでも150面までクリアした記憶が無いんだよね(笑)





まあ、APPLE II ばかりなんですけど(笑)
歳がバレそうなので、この辺で終わりにします。



あ、そうそう、M_t さんにコメントして頂いた「Minotaur」って、これですよね?

APPLE II - Minotaur (1981)(Sirius)
Minotaur (1981)(Sirius)

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

M_t

スゴイ 貴重なスクリーンショットばっかりで感動しました。
加えてMinotaurのスクリーンショットありがとうございます。
テセウス関連で、色々と調べてるので参考になりました。WAYOUTは当時で、3D酔いするほど、滑らかな3D迷路のゲームだったのですね。国産8ビットPCゲームのお手本になっているAPPLEIIのソフトというのは実に奥が深いものだと痛感しました。
by M_t (2009-01-13 20:37) 

Thunderbolt

M_t さん、コメント&nice! ありがとうございます。

国産PCで本格的なゲームが登場する前は APPLE II や C64 のゲームをやりまくってました。
今、考えてみると凄く贅沢をしてたんですね。

WAY OUTは迷路のゴールを目指すゲームなんですが、ミソは風が吹いていて思うように進めないんです。
雪が降るように風が表現されていますし、オートでマッピングまでしてくれます。
今の3Dほど滑らかではないですが、8ビットでここまで出来るのかという驚きはありましたね。
by Thunderbolt (2009-01-13 20:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。