SSブログ

はじめてのグラフィックエディタ… [プログラム]

はじめてのグラフィックエディタは、

起動画面: Sony Graphic Editor V1.1 (1983)(Sony)
編集画面: Sony Graphic Editor V1.1 (1983)(Sony)
Sony Graphic Editor V1.1 (1983)(Sony)


このエディタの登場は衝撃的でした。
これ以前にも PC-8801 等では BASIC で作られたモノは発売されてたのですが、完成度の高さは遠く及びません。
KCB ではこのエディタにインスパイアされて PC-8801 版を作っちゃいました。

起動画面 #1: Graphic Editor 88 (1984)(Kyoto Computer Brains)
起動画面 #2: Graphic Editor 88 (1984)(Kyoto Computer Brains)
編集画面: Graphic Editor 88 (1984)(Kyoto Computer Brains)
Graphic Editor 88 V2.52 plus (1984)(Kyoto Computer Brains)



KCB標準DOS 上で動作し TL/1-PC(KCB標準DOS対応版) で書かれてます。
編集画面のメニューレイアウトがソックリでしょ^^



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

M_t

どうも。
KCB-NEWON common graphic data structure.
というのは、前回のC.P.Uのフォーマット的な関連ですか?
88のタイルペイントの技術も絡んでくるんですよね。
スゴイなぁ~
by M_t (2009-02-18 17:39) 

Thunderbolt

コメント & nice! ありがとうございます。

ご明察のとおりです。
ここでの「common graphic data structure」は「C.P.U. フォーマット」を指してます。
ここで解説を書いてしまうと次のネタが無くなっちゃうので…。

出し惜しみのようで申し訳ないのですが、詳しくは次回の記事をお楽しみに。

by Thunderbolt (2009-02-18 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。