SSブログ

【承】 - 増殖と進化 [お絵かき]

【起】 - クロマキーペイント」へ戻る

NEWON によって誕生した FM-8 版の「お絵かきプログラム」は好評で、数多くのアニメキャラ画像が生まれました。
その後、交流のあった KCB によって PC-8801 へも移植されました。 もちろんクロマキーペイントのマシン語ルーチンも Z80 用に書き直されました。
FM-8 と PC-8801 はカラーグラフィックの画面サイズと色数が同じであったため、DATA 文をASCII 形式でセーブした画像データには互換性がありました。 このことは、最終的には数百枚の画像が作成されることになった一因でもあります。
後に日本橋や寺町でクラブ間の交流がある度に、新作画像の相互交換が行われることになります。
やはり、互換性(デファクトスタンダードの方が正しい?)は大切ですね(笑)




最初の頃は黒線で囲った中をペイントするだけの画像で満足だったのですが、見栄えを良くするためにセルアニメの「色トレス」手法を取り入れたり、次第にクオリティを追求するようになって行きます。
より自然な色合いを追求してクロマキーペイントも2色混合だけでなく3色混合もできるように改良されました。

クオリティが上がればデータ量が増えるのは常ですが、凝った絵を描くと画像データが 20KB を超えるものも登場しました。
「お絵かきプログラム」の機能が強化されたこともあり、凝った絵を描こうとするとメモリ容量を気にしなければならないという状況が発生していたのです。


auto_129

BASIC のデータ文として画像を保存することの限界が見えてきた頃、ある衝撃が走ることになります。
SONY が発売したパソコン SMC-70 用に用意されていた「SONY Graphic Editor」です。

つづく…
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 1

Thunderbolt

M_tさん、nice! ありがとうございます。
by Thunderbolt (2010-07-13 03:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。