SSブログ

Dash-80 の正式版をリリースしました [お知らせ]

ずーーーっと暫定版 (RC-2) のままだった「Dash-80」 NEC PC-8001 / 8801 N-BASIC 用のファイルローダーを正式版 (v1.0) としてリリースいたしました。

今回の更新では、バイナリファイルのロード/実行機能と、オートスタート機能を追加実装しております。

今更ながら果たして需要があるのかどうか、甚だ疑問ではあるのですが、まぁ、とりあえず正式版をリリースできたということで・・・ ~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ


・・・という訳で、これからの更新予定は・・・・・・・・・・・・未定です。・・・・・・・・・・・・(殴蹴


個人的にはセーブ機能がないことは(PC-DOS があるんで)ちっとも苦にはならないんですが、やはりセーブ機能とファイル操作のためのプログラム群は必要ですよね。

「MAT "xfile 1:aaa.bas 2:"」とか「MAT "drive 2:"」とか書けたらスマートじゃないですか。
もちろん、ディスク操作は本体側でなく、トランジェントコマンドとしてサブシステム側で実行されるようにすれば cool !
まぁ、このあたりは PC-DOS 作者の T 氏のアイデアなのですが^^;

一応、現バージョンにもトランジェントコマンドの為の布石は打ってあるんで、サブシステム側で実行するようにバリバリとアセンブラで書けば OK なのですが・・・あとは「気合」と「やる気」と「時間」さえあれば、なんとかなるかも・・・です。

タグ:Dash-80 PC-8001
nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 9

Thunderbolt

単騎さん、nice! ありがとうございます。
by Thunderbolt (2009-08-12 14:56) 

M_t

ご苦労様でした、
これで、またレトロゲーム復興に目覚める人が増えることを祈ってます。
それとオレ以外のお茶汲み係が増えることも祈ってます(笑)
by M_t (2009-08-12 20:58) 

Thunderbolt

M_tさん、コメント & nice! ありがとうございます。

まだまだ、やりたいことがいっぱいなので、Dash の終着点は遠いですね。

>それとオレ以外のお茶汲み係が増えることも祈ってます(笑)
えっ、M_tさんってお茶汲み係だったんですか?
MSXレッドデータブックの編集責任者だと・・・勝手に思ってました(笑)

by Thunderbolt (2009-08-12 21:42) 

本名荒井

正式版リリースおめでとうございます。それとお疲れさまでした。

フリーエリア問題に干渉されずディスクが使えるというのはいいですよねぇ。MSXでもディスクBASICを組み込むとフリーエリアを一部削ってしまうので、そのままではテープソフトが動かせないとか、ディスクに移行できないといった悩みがあります。

フリーエリアを使ってディスクを動かすというのは、ディスクが高価で出回っていない時期、主な記録媒体がテープという時代だからこその発想だったのかもしれません。
by 本名荒井 (2009-08-13 11:53) 

Thunderbolt

本名荒井さん、コメントありがとうございます。

当時から、フリーエリアサイズとDisk-BASICがトレードオフの関係なのが、納得いかないんですよね。
小さなプログラムは簡易なTAPEで、大規模なプログラムは信頼性のあるDISKで、ってのが普通の感覚だと思うんですが・・・

MSXはディスク用のワークがテープからのコンバートの妨げになっているんですよね。
BIOSもDiskBASICもスロットにあるのに、なぜディスク用のワークだけシステムワークエリア内に予約しておかなかったんでしょうね(笑)

by Thunderbolt (2009-08-13 18:56) 

しおんパパ

ども^^ 先日はご訪問ありがとうございました。

実機持ってて、パソサポの仕事もかじりましたけど、
何書かれているか全然判らんw

でも、なんかすごい事のようですね。おめでとうございます。

未だJ80でしたっけ? 使い方判らんw
プログラミングとかオペレーティングは、
テープベースで止まったままですのでw

ではまた (〃^▽^〃)ノ^^^^^¨☆
by しおんパパ (2009-08-17 21:44) 

Thunderbolt

しおんパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

>でも、なんかすごい事のようですね。
なんにもすごくありませんからw

>未だJ80でしたっけ? 使い方判らんw
J80 はちょっと難しいですよね。
環境によってはインストールが失敗することもあるようですし・・・
結局、ウチのPen3マシンにはインストールできませんでした。
他の2台は大丈夫だったんですけどね。

Dash-80 の開発では M88 にお世話になってます。
元は PC-8801 シリーズの「えみゅ」だったんですけど、PC-8001 シリーズにも対応しています。


拙作「Dash-80」は、Disk-BASIC で起動するとフリーエリアが少なくなるので、それに代わるものとして作成された N-BASIC 専用プログラムローダーです。
ディスクに保存されているプログラムのロード/実行/オートスタートのみに機能限定しています。

もし興味がおありでしたら、拙〔本館〕サイトへいらしてください。

Dash-80 - レトロコンピュータピープル〔本館〕
http://www.geocities.jp/retro_zzz/progs/dash80/index.html

by Thunderbolt (2009-08-18 03:21) 

apaslothy

Dash-80正式版リリース,おめでとうございます。
後期の88ユーザで,N-BASICプログラムにも興味があるけど保存方法がわからないという人は結構いたようで,10年ほど前にもエミュレータの掲示板などでN-BASICをディスクに保存する方法の質問がちらほらありました。
そのときはS-DOSなどの省メモリDOSの掲載号を国会図書館やヤフオクなどで入手するように答えていましたが,今後はDash-80をおすすめできますね。
by apaslothy (2009-08-26 01:59) 

Thunderbolt

apaslothyさん、コメントありがとうございます。

いやぁ、セーブ機能がないのが難点です^^;

暫定的にBASICでN80-BASICやN88-BASIC互換のバイナリセーブプログラムを作ってもいいのですが、Disk-BASICでフリーエリアが削られた上に、プログラムがまた削るとなると、どれほどの利用価値があるのか疑問です(笑)
セーブ機能とN80-BASIC対応版は鋭意開発中ですので、もうしばらくお待ちください。


by Thunderbolt (2009-08-26 06:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。