SSブログ

I/O マップです [お知らせ]

久々の更新です。
〔本館〕サイトの PC-8801 カテゴリに I/O マップのページを新設しました。

最初に作り始めたのは PC-8001 シリーズの I/O マップだった筈なんですが、出来上がったものは PC-8801 だったという罠です。
色々と飼料を漁った(もとい、資料を漁った)のですが、PC-8801mkIISR の I/O 関係資料はなかなか見つからなかったので、先に PC-8801 を作りました。
まだまだ不完全だと思いますが、とりあえず完成版として公開します。

これにデータを追加するとすれば、拡張ボード付属のマニュアルを見て初期設定以外のポートを調べるか、実機に拡張ボードを差し込んで調べるしか方法は残っていないのではないかと思います。
でも、拡張ボードって手元に一つも無いんですOTL

もし、データの誤りに気付かれた方がおられましたら、ご連絡頂ければ有り難いです。

タグ:PC-8801 I/O
nice!(3)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 17

しおんパパ

どもヽ(´ー`)ノ

拡張ボード類(非純正)等も少しは持ってますよ(#^.^#)
by しおんパパ (2010-10-22 00:13) 

apaslothy

拝見させて頂きましたが,良くまとまった素晴らしい資料ですね。
私の手持ち資料を遥かに超える情報量なので,ツッコミの入れようがないです。

確かPC-8801mkII用のCP/MにHDD用のデバイスドライバが入っていたので,これを解析すればPC-8801-07のI/O情報は分かるかもしれません。
by apaslothy (2010-10-22 01:46) 

Thunderbolt

しおんパパさん、コメント & nice! ありがとうございます。

残念ながらサードパーティ製の拡張ボード類は資料が極端に少ないのでページを作成するまでは至っておりません。
もしご協力いただけるなら、ボードの使用しているポート番号をメールで送ってもらえれば大変有り難いです。
by Thunderbolt (2010-10-22 04:05) 

Thunderbolt

yutililさん、nice! ありがとうございます。

by Thunderbolt (2010-10-22 04:07) 

Thunderbolt

apaslothyさん、コメントありがとうございます。

お褒めいただき有り難うございます^^;

HDD 関係は資料が全く無かったのでポート番号だけの表記になってしまいましたが、 PC-8801-07 が解析できれば穴が埋められます^^
ROM のバイナリデータだけでも Windows 環境へ持って来れれば何とかなりそうですが、実機からの吸出しには手間が掛かりそうですね…。

by Thunderbolt (2010-10-22 04:24) 

jh

初めましてこんにちは、
しおんパパさん
pc-8801-07ですが、HDFORMATがNEC CP/Mに入って
いるので逆アッセンブルすればI/Oポート以外に
SASI シュガーとバスコントロールコマンドBPB
が分かります、DIS80はどこの8BIT機でもいまでも提供されています、ちなみにコントロールボードですが
6303で制御されています5インチ用BIOSは持っています、外品のカードですがその会社のシステムを使うのでI/Oポートはペリフェラルなどの使う開いている空間を使えば動作させられます、CP/MのBIOS.ASMのMD5
対応BIOSにMDIO5.ドライバーを作ってシステムを作るときにBIOSとMDIO5ドライバーをリンクさせないと動きません、5インチ用コントロールボードは8085で制御していましたが。
by jh (2011-12-21 05:49) 

Thunderbolt

はじめまして、jh さん
書き込み&丁寧なご説明ありがとうございます。

現物が入手できれば色々と解析したい事はあるのですが、実現はなかなか難しいところですね。
なので、とりあえずはI/Oポートの解析のみになってしまっています。

実は、家庭の事情でほとんど時間の取れない状態が続いています。時間の余裕ができればブログも〔本館〕も再開したいのですが、いつになるか…。
by Thunderbolt (2011-12-21 22:41) 

jh

こんにちは、
実はpc-8801-07アッパーコンパチカード
は持っていました、07モードとサードパーティー
モードどちらも動作しました、サードパーティの
専用cp/mも持っていました、把握はしています
オンBIOSは6000hでしたね、先頭に52h、次に
34hが書かれていると6002hにジャンプして
BIOSの先頭アドレスに処理が移行します
pc-8881FDCも外なく同じでFDCイニシャライズ
が有ると765Acを独自のOSのFDCコントーロール
ができます。

by jh (2011-12-22 23:45) 

Thunderbolt

jh さん、返事が遅くなってすみません。

PC-8801-07アッパーコンパチのサードパーティ製ボードがあったとは初めて知りました…勉強不足でスミマセン。
88向けのサードパーティ製品は当時の雑誌広告に頼る以外にほとんど情報がなく、〔本館〕サイトでも扱いたいところなんですが情報の少なさから諦めています。

手前味噌ですが〔本館〕サイトで「Dash-80」という N-BASIC コンパチのファイルローダーを公開しています。
FDCを独自にコントロールするなんて高度な事はしていませんが、もし興味があればお試しください。

by Thunderbolt (2011-12-26 00:27) 

jh

こんにちは、pc-8881 FDCのアッパーコンパチ回路図
完成しました、純正のCP/MはIPLできます、スイッチの
切り替えでROM ENABLEでサードパーティのCP/Mを
IPLできます、ここのサイトのおかげです単純でした
とROM BIOSにはNECのスキューファクター13でなく
最速のスキューでリードライトできます、当時のFDCカードの再現です、ROM BIOSを作成する必要がありますが走るCP/Mマイコンにも制御法が書かれています8881アッパーコンパチと07アッパーコンパチを両方使用する
場合はFDCはFDC BIOSとHDC BIOSを一体にした1つのROM BIOSを07アッパーコンパチに搭載します、
スイッチでFDからのIPLとHDからのIPLを選択できます。07のI/Oアドレスはそのうち分かるでしょう
回路は設計中です基本的な回路は27の回路図でできます
バススロット回路だけ88用に設計する必要があります
が実は回路は単純で簡単に謎を解明できるでしょう。

by jh (2011-12-28 20:36) 

jh

pc-8001の標準システムユニットをアッセンブリー
して出荷していた事があります、純正の標準システム
は5インチ2dドライブアダプター接続ですが、これは
8インチIBM互換FDシステム接続ユニットです。
pc-8001のカードエッジバスに接続コネクタをつないで
ユニットを接続しますその後はI/O BOXも接続できて
pc-8801のカードも挿す事もできました。

by jh (2011-12-29 08:54) 

jh

こんにちは、PC-8801 CP/Mのソースファイル
有りますね、X1 CP/Mも有るのでBIOSを8801用に
書き換えればソースリストを保有できます、MDS
CP/Mも有るのでGETSYS PUTSYSで8801用のIPL
システムを読み込んでセーブして逆アッセンブルするか
DDTでASMコードで読めば書き換え可能です勿論かの
名機のCP/Mもソースコードを作れますSYSGENがMDS
が有るので対応させれば自在にシステムを作れます、
07のサードパーティをお持ちでしたら譲っていただけないですか、できなければ貸していただければ解析して
提供できます。

by jh (2012-01-04 23:17) 

jh

pc-8001の80S32を購入しましたFDドライブ1台を抜いて5インチSASI HDDを内臓します、これで88系のメインサーバーがスレーブが1つできます、80S32ですから
ドライブも惜しいので8インチ1台と5インチHDD1台
ですが、5インチ2Dを残してもいいかもしれません
80S32ですが制御しているボードをチェックして駄目
なら足切して後でポンプで抜いてソケットで挿せば
復元できます、なので8011が必用です、pc-8001も
動作する物をジャンクでも良いから必用になります。
ここまでやるなら8011の中身を変更してPC-8001の
カードエッジコネクタの接続して8インチ拡張ユニットを作れば簡単です、今YE-DATA 174,180が出てこないのでNECのドライブを接続できるようBIOSを変えて
FDC部分の回路を変更すれば5の拡張ユニットでなく
8の拡張ユニットができますメモリーが必用になりますが現物を見ているので簡単かもしれません。
拡張ユニットのポーロからI/OBOXを繋いで8801のカードが使えるようになります、8001を今やる必要性があるか疑問ですが楽しそうです。

by jh (2012-01-05 04:48) 

jh

pc-8801-07のアッパーコンパチのお話しで専用の
SASI HDDに対応するCP/M56kを持っていました、
HDD未対応の通常のCP/Mは59kでしたHDD対応は
54kだったかもしれませんがHDDをIPLさせる為と
8インチFDと混在で使用できるようオンBIOSが2倍
必用だったと思います。
FD-8884と言う型番でHDカードでしたがFDカードも
有ってどちらにBIOSを1つ載せるかと言う問題でHDC
にのせていました。

by jh (2012-01-11 22:20) 

Thunderbolt

Lancelotさん、nice! ありがとうございます。
by Thunderbolt (2012-01-30 18:41) 

jh

こんにちはTHUNDERBILTさんDASH80はダウンロード

させていただいております、N80,N88BASICを自在
にLOADできる操作技術が有ればゲームなど簡単に
メディアコンバートできますね、それは素晴らしい
技術で遊ぶ楽しむには大変なことです、
私は8001/8801の標準システを会社で大量に販売したい
時期で業界で最初の試みでした。のでわたしは8インチ
のフロッピーのシステムの中でゲームを起動できる
ファイルを持ってくるお客さんのサポートをLABOでやっていました。8インチ2Sで1枚を1面1ドライブしてくれと2面目は2ドライブと専用BIOSを組み込んでSYSGEN
したこともありました。

by jh (2012-02-10 03:07) 

jh

こんにちはTHUNDERBILTさんDASH80はダウンロード
させていただいております、N80,N88BASICを自在
にLOADできる操作技術が有ればゲームなど簡単に
メディアコンバートできますね、それは素晴らしい
技術で遊ぶ楽しむには大変なことです、
私は8001/8801の標準システを会社で大量に販売したい
時期で業界で最初の試みでした。のでわたしは8インチ
のフロッピーのシステムの中でゲームを起動できる
ファイルを持ってくるお客さんのサポートをLABOでやっていました。8インチ2Sで1枚を1面1ドライブしてくれと2面目は2ドライブと専用BIOSを組み込んでSYSGEN
したこともありました。

by jh (2012-02-10 03:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。