SSブログ

解析の日々 [近況報告]

先日の apaslothy さんのコメントに触発されたので、Dash-80 のバージョンアップを一時的に棚上げして N80SR-BASIC の解析を進めています。

N80SR-BASIC は Microsoft ではなく NEC が独自に拡張したものらしく、PC-8001mkIISR で拡張された部分のコードは、Z80 で拡張された裏レジスタやインデックスレジスタをガンガンと使用して書いてあります。
N-BASIC / N80-BASIC がブロック転送命令以外は殆ど i8080 のコードで書かれていたことを考えると格段の進歩ですね。

N80SR-BASIC ディスアセンブルリスト
N80SR-BASIC ディスアセンブルリスト


N80-BASIC は 24KiB サイズの N-BASIC を8 KiB 分追加する形で拡張されていたので解析は容易でしたが、N80SR-BASIC は全くルーチンレイアウトが異なっているので骨が折れます。

元は N-BASIC なので何をするルーチンなのか見当がついたら、N-BASIC の解析済みディスアセンブルリストと見比べれば芋づる式に段々と分かってくるので楽なのですが、問題は SR で拡張された「VOICE」「SOUND」等の拡張命令・・・
いやぁ、「LD (IX),H」や「LD A,(IX+12H)」なんてのがゾロゾロと登場するので、もうウンザリです(笑)
「LD (E654H),A」だと、どこがワークエリアなのかちゃんと分かるからホント楽なんですがね。

Dash-80 を mkIISR に移植するには、ワークエリア内の未使用エリアがちゃんと分かっていないと無理なので、なんとか頑張ります^^;


タグ:NEC PC-8001 Dash-80

Dash-80 の機能追加 [近況報告]

毎日ガリガリと書いているのですが・・・滞ってます。
読者の皆様スミマセン<m(_^_)m>

こちらの更新が滞っているのは、書いているのが文章ではなくニーモニックなのが原因です^^;
実は、先週から Dash-80 を正式公開版「Dash-80 Version 1.0」としてリリースすべく、ソースコードを修正しています。


拙作 Dash-80 はPC-8001 / PC-8801用のDisk-BASIC互換ファイルシステムを持つプログラムローダーですが、「本館サイト Dash-80 のページ」で現在公開しているバージョンは「RC-2a」で、まだ完成バージョンではありません。


いやぁ、前回コーディングしたのは2年以上も前ですから、自分で書いたコードなのに、ほとんど忘れてしまっています。
後で見直した時に分からなくなると困るので、コメントは出来るだけ付ける様にはしているのですが、「なぜこんなコーディングなんだろう」と首を傾げてしまうような箇所がいっぱいありますし、コメントの付いていない箇所に限って「??ちんぷんかんぷん??」なのはなぜなんでしょうね(笑)
それはさておき・・・


「RC-2a」では「BASICファイルのロード/実行機能」しかありませんでしたが、現在までに「Disk BASIC互換のオートスタート機能」と「バイナリファイルのロード機能」を追加し終わりました。
現在は N-BASIC にのみ対応していますが、将来的には N80-BASIC / N80SR-BASIC にも対応していきたいと思っています。 PC-8801 用に N88-BASIC への対応も考えております。

出来る限りユーザーの皆さんの要望を取り入れていきたいと思いますので、上記2つの機能以外に Dash-80 に追加して欲しい機能/修正して欲しい機能/バグの報告/お叱り 等々がありましたら、ぜひコメント欄に書き込んでください。
よろしくお願いいたします<m(_^_)m>

(はたして需要があるのかどうか、根本的な疑問が・・・)

タグ:Dash-80 PC-8001

ガベージコレクション中です… [近況報告]

更新が滞ってましてスミマセンm(._. )m

先週金曜日にウチのペットが死んでしまって落ち込んでます。
生まれてから6年飼っていたオス猫です。
外から帰ってくると家族の一人一人に挨拶して回る、猫らしくない、犬のような猫でした。

具合が悪くなったのでかかりつけの獣医院に連れて行き診てもらいました。
懸命に治療してくださったのですが、2日目で亡くなりました。
あまりにも突然で、命の儚さをまざまざと実感させられました。


自分の身にも、いつ何が起こっても不思議ではないということですよね。。。
40代半ばを過ぎて、本人が気付いていないだけで、そろそろ身体にも何かしら不具合が起きているかもしれないですし…

…なので、これまで以上に本館サイトの更新と、記事を書くペースを速めていかなくては…と考えております。


タイトル中の「ガベージコレクション」とは、Microsoft 系の BASIC で文字列操作をたくさん行うと突然発生する、メモリ内で要らなくなった文字列領域の「お掃除」処理のことです。
Microsoft BASIC を搭載している8ビット機では、バグでもないのに突然フリーズしたかの様に停止してしまうことがありました。 数十秒~数分後には、何事も無かったかのように再び動き出すのですが、知らないと「壊れたのか…」と驚きます。


京都市内からこちらに引っ越して以来25年以上猫がいる暮らしだったので、夜中に「お腹が空いた」と部屋のドアを引っ掻く音がしないのは寂しいですが、それも時間が経てば慣れていくんでしょうね…。

モデルナンバーリストを更新しました [近況報告]

本館サイトのNEC PC-9801シリーズのモデルナンバーリストを更新しました。

前回抜けていた最後期の本体機種を新たに掲載しました。
周辺機器を新たに追加しました。




最近気づいた(笑)のですが、NEC PCのシリーズではマニュアル類にも型番があるんですね^^
まあ、PCカードに付属しているケーブル類にもカードの型番+枝番号で独自の型番が振ってあるぐらいですから、驚くほどのものではないですけど…。




今回の更新でも、完成と言うには程遠いものですが、手元にある資料ではこれが限界です。
抜けている箇所については随時更新してゆく予定ですが、もし情報をお持ちの方がおられましたらご協力をお願い致します<m(_^_)m>




一段落ついたので、次回の更新はずっと放置したままだった「ゲームリスト」の予定です^^;

PC-9801 のモデルナンバーリスト [近況報告]

なんとか、PC-9801 のモデルナンバーリストをアップすることができました^^

後期の機種が網羅されていないとか、リスト中の型番にリンクが張れてないとか、色々と問題はあるんですけど、とりあえず暫定版ということで…スミマセン^^;

8ビット機に比べて情報量が半端ではなくて、完璧なリストにする手前で心が折れました(笑)
モデルナンバーリストだけの HTML ファイルが 250KiB …って異常ですよね。


PC-9801 シリーズ モデルナンバーリスト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。